企業の健康支援事業
対象
経営者様向け、社員の皆様向け、女性社員向け、新入社員向けなど
健康経営支援
産業保健師としての支援
≪事業内容 実績一例≫
◆ 健康経営認証取得
-
事業場の健康課題の提案
-
有所見者割合の統計
-
健康診断後の保健指導
-
事業場ごとの講演・勉強会
≪活動内容 実績一例≫
-
感染症対策
-
特定保健指導
-
労働安全衛生法に基づく保健指導
-
メンタルヘルス相談、受診同行、薬の判断
-
復職後の通院と仕事の両立支援
-
心理検査実施
健康経営の申請・認定取得のサポート
精神科看護師の経験から専門的な対応が可能
女性社員の健康については、男性経営者、男性幹部では話しにくいことも多いと思います。特にその部分を支援いたします。
SDGs
社員の健康を維持増進することは、労働生産性の向上や、危機管理、求人、定着率の向上などに寄与します。
これらをSDGs経営として進めていただく支援をいたします。
≪目標やターゲット≫
🔹3-4、3-7
🔹5-5
🔹8-5、8-8
🔹10-2
🔹17-17
支援サービスの内容
1年に1回の保健指導
1.安全配慮義務
(弊社が健康診断結果を事業主に代わり把握・判断)
必要時受診の促し
2.メンタルヘルス相談窓口
(問診・面談・メール等で内容把握)
≪2.追加オプション≫料金はご相談
-
病院への付き添い(医師の専門的な見解を解読)
-
メンタルヘルスケアの教育・研修(従業員・管理者)
-
うつ病後の社会復帰への支援
-
ストレスチェック
-
メンタルヘルスの相談内容によってお見積り
3.セクハラ・パワハラ相談窓口
(問診・面談・メール等で内容把握)
≪3.追加オプション≫料金はご相談
-
被害者・行為者のカウンセリング
-
ハラスメントの知識講習(従業員・管理者)
-
ストレスチェック
-
パワハラ・セクハラの相談内容によってお見積り
1年に1回の女性社員向けの社内講演
基本:健康診断後の保健指導
【労働安全衛生法】
(第66条の4)
事業者は、健康診断の項目に異常の所見ありと診断された労働者に対して当該労働者の健康を保持するために必要な措置について医師等の意見を聞かなければならない。
【労働安全衛生法】
(第66条の5)
事業者は医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の回数の減少などの必要な措置を講じなければならない。
*健康診断後に保健指導を実施、事業主の安全配慮義務上必要な内容はご報告致します。
メンタルヘルス相談窓口
イライラ
涙もろい
落ち込む
肩がこる
お腹が痛い
食べ過ぎる
ヨリ行商(株)
相談窓口
≪追加オプション≫料金はご相談
-
病院への付き添い(医師の専門的な見解を解読)
-
メンタルヘルスケアの教育・研修(従業員・管理者)
-
うつ病後の社会復帰への支援
-
ストレスチェック
-
メンタルヘルスの相談内容によってお見積り
パワハラ・セクハラ相談窓口
令和4年4月1日から、職場のパワーハラスメント防止措置として「相談窓口等」が義務付けられます。
(大企業は令和2年6月1日から義務化)
社外相談窓口として話を聴き、身体面・メンタルヘルス含めサポートします。
セクハラ
パワハラ
マタハラ
モラハラ
ヨリ行商(株)
相談窓口
【事業主の義務】
-
方針明確化と周知啓発
-
相談の体制整備
-
事実確認後の事後対応
-
行為者等の措置 等
≪追加オプション≫料金はご相談
-
被害者・行為者のカウンセリング
-
ハラスメントの知識講習(従業員・管理者)
-
ストレスチェック
-
パワハラ・セクハラの相談内容によってお見積り
オリジナルコース
≪オリジナルコース一例≫
-
うつ病後の社会復帰支援、企業内管理
-
糖尿病・心疾患等の企業内管理
-
ご家族の体調不良
-
コロナウイルス対応相談
-
栄養相談
*中小企業・零細企業・個人事業主の方々の起業スタイルに合わせたサポートをいたします。まずは、ご相談下さい。
手軽な価格で御社の健康をサポート
【SDGs】
-
年1回の女性向け講演会の開催 ¥15000
【安全配慮義務】+【SDGs】
-
1年に1回保健指導 ¥2500×人数(女性向け講演会 ¥2500)
(メンタルヘルス相談窓口、パワハラ・セクハラ相談窓口含む)
カウンセリング例
≪不眠≫
A:原因がはっきりしないのですが、眠れなくなって・・・
B:夜はどの位眠れていますか?
A:朝3時とか、4時とかには目が覚めて、そこからはもう眠れません。
B:食事はしっかり摂れていますか?
A:食べたり、食べなかったり・・・
こんな時ご相談下さい!
≪脂肪肝≫
指導された通り、ご飯を少し減らしているのですが効果がなくて・・・
B:ご年齢から、体の代謝が落ちている可能性もあるのではないですか?
C:歩くのが好きなんですが、仕事が忙しくてそれどころではないんです。
B:朝、昼、晩の食事を1週間記載してもらえますか。
食事の課題を見つけ、体質を改善しませんか?
体を替えたいときご相談下さい!
≪女性の不定愁訴≫
A:40歳を過ぎてから、うつのような気がして・・・
生理の後で、時々眩暈することもあります。
B:どんなことで悲観的になりますか?
A:職場で迷惑を掛けているのではないかと思うのと、家では介護や子育てがあるので・・・
B:職場で相談する場所はありますか?
A:うつだと思われたら、仕事が続けられなくなるので相談はできません。
B:まずは受診をして、診断してもらうことが大切です。
その後で、体も心も安定させていきましょう。
女性に特有な症状はご相談を!